がん対策推進企業アクション企業表彰制度のご案内
表彰制度の紹介
厚生労働省では、企業・団体におけるがん対策の取り組みを広く共有し、優れた実践事例を称えるための厚生労働大臣表彰を行っております。
また、がん対策推進企業アクションでは、検診、治療と仕事の両立、情報提供、中小企業の各分野で優れた活動を行った企業・団体に対して推進パートナー表彰を行っております。
がん検診受診率の向上や、治療と仕事の両立支援、社員・家族へのがん教育・情報提供など、さまざまな取り組みを通じて、企業のがん対策を推進している皆さまを表彰いたします。
この制度は、他企業の参考となる好事例を広く発信することを目的としています。
表彰の種類
-
最優秀賞(厚生労働大臣表彰)
がん検診受診に向けた啓発活動など、がん対策に関する特に優れた取り組みを行った企業・団体を表彰します。
-
がん対策推進パートナー賞(企業アクション表彰)
以下の4部門から、それぞれ優れた活動を行った企業・団体を表彰します。
- - 検診部門
- - 治療と仕事の両立部門
- - 情報提供部門
- - 中小企業部門
表彰エントリーについて
企業アクションでは、毎年1回「パートナーアンケート」を実施しています。
このアンケートにおいて、「任意回答A」の項目をご回答いただいたうえで、「任意回答B」の自由記述項目(問40~42)のうち、1項目以上にご回答いただいた企業・団体を、表彰選考の対象としています。
- 問40 がん検診受診率向上に向けた取り組み例
- 問41 がん治療と仕事の両立に関する取り組み例
- 問42 従業員や家族へのがん教育・情報提供に関する取り組み例
優良企業認定表彰の審査基準について
企業アクションでは、毎年のアンケート結果をもとに、継続的にがん対策へ取り組む企業・団体を「優良企業」として認定・表彰しています。
エントリーは「任意回答A」および、アンケート内の問43への回答で完了となり、
以下のいずれかに該当し、2年連続でアンケートに回答している企業・団体が表彰対象となります。
- 従業員への eラーニングの推奨・実施
- 従業員へのがん教育の実施(出張講座・社内研修など)
- 企業アクション主催セミナーへの複数回参加
優良企業に認定された企業・団体には、表彰状をお送りしています。
アンケートフォームはこちら
審査は、自由記述の内容だけでなく、アンケート内の選択式項目(受診率や受診率向上のための取り組みなど)も審査の対象となります。
パートナーアンケートフォームお問い合わせ
表彰制度に関するご質問やご相談は、以下までお問い合わせください。
がん対策推進企業アクション事務局
gantaisaku-info,winwin-ad.com
