フジテレビの「ソフト」をがん検診啓発活動に役立てたい
中高年の方向けに、2008年秋に13万人が来場した「お台場オトナPARK」というイベント内で、子宮がんに関する無料セミナーを開催しました。毎年健康にかかわる情報など、中高年に関心の高い内容をテーマに行ってきたセミナーですが、今後もがん啓発の機会として活用できるかもしれません。
その他、フジテレビアナウンサーによる日本文学朗読CDの寄贈も始めました。院内学校や盲学校などのほかに、がん患者さんのためにも活用できればと思います。
今後も、「フジテレビらしさ」をもって社内外のがん検診の啓発を行っていくつもりです。今回、がん対策推進企業アクションに参加したのはマスコミとして少しでも活動に協力したいという思いと、35歳以下の女性検診の制度づくりにおいて参加企業の取り組みを参考にしたいとの考えから。それとは別に、この活動が企業から一般へと広がって、「がん検診が必要なのに受けられない人」が気軽に受けられる社会が実現することを祈っています。
その他、フジテレビアナウンサーによる日本文学朗読CDの寄贈も始めました。院内学校や盲学校などのほかに、がん患者さんのためにも活用できればと思います。
今後も、「フジテレビらしさ」をもって社内外のがん検診の啓発を行っていくつもりです。今回、がん対策推進企業アクションに参加したのはマスコミとして少しでも活動に協力したいという思いと、35歳以下の女性検診の制度づくりにおいて参加企業の取り組みを参考にしたいとの考えから。それとは別に、この活動が企業から一般へと広がって、「がん検診が必要なのに受けられない人」が気軽に受けられる社会が実現することを祈っています。

▲日本文学の朗読番組を記録した寄贈用のCD

株式会社フジテレビジョン 会社概要 | ||||||||||||
1959年、在京民間テレビ局の第4番目として開局。魅力ある番組の制作にとどまらず、イベント事業、デジタルコンテンツ事業、映画・DVD制作や権利ビジネスをはじめとする事業展開を図るなど、常に新境地を開拓し続けている。 |