多くの企業へがん検診の重要性を伝えています
当社は保険販売を通じて、多くの企業とお付き合いがあります。すでに推進パートナー企業に登録されている企業もありますが、「がん対策推進企業アクション」にまだ登録されていない企業が多くあることも事実です。当社は、そうした企業に推進パートナー企業登録の提案や、当社社員や販売代理店の担当者が従業員に向けてがん検診の重要性を伝えるなど、多くの企業を巻き込んでいきたいと考えています。
さらに、全国47の都道府県をはじめその他市区町を合わせて109の自治体(※2013年12月2日現在)とがん啓発およびがん検診受診向上率のための提携関係を結び、自治体と連携したがん啓発活動を積極的に進めています。著名人による講演・パネルディスカッションなどで構成されたがんに関するセミナーや、がんの発生メカニズムなどを説明する展示会などがあります。このような活動によって幅広い層へPRを行うことで、推進パートナー企業の取り組みと相乗効果が発揮されると考えています。
![画像:自治体と作成した「早期発見・早期治療」チラシ](img/activity_img_100115_9.jpg)
▲自治体と作成した「早期発見・早期治療」チラシ
![](../common/img/spacer.gif)
![画像:がんを知る展](img/activity_img_100115_8.jpg)
![画像:チャリティーコンサート](img/activity_img_100115_10.jpg)
![](../common/img/spacer.gif)
「がん検診のススメ」活用のススメ
こうした社内外における当社の活動をサポートするのが、「がん検診のススメ」と当社が作成したオリジナルのがん啓発資材です。「がん検診のススメ」はがん検診の必要性がとてもわかりやすく説明されていて、お客様に配布するのに最適の資材です。社員に配布するだけでなく、社外の啓発活動でも多くの方に配布しています。「がん検診のススメ」とともに用いているのが当社が独自に作成した資材です。当社のキャラクターであるアヒルがお医者さんの格好でがん検診受診の大切さを訴える「がん検診ダック携帯クリーナー」や看護師の姿で「受けようがん検診」と訴える「がん検診ナースダック」は大変好評です。より多くの方にとって、がん検診について知るきっかけとなるよう、積極的に配布しています。
![画像:イベントで「がん検診のススメ」を渡す当社社員](img/activity_img_100115_11.jpg)
![画像:オリジナルの「がん検診エコバッグ」](img/activity_img_100115_12.jpg)
![](../common/img/spacer.gif)