Webサイトで日常的に行われている啓発活動
ここまで社内に向けた各種の取り組みを説明してきましたが、社外に向けた活動も日常的に行っています。専門医もメンバーに名を連ねる「胃がん検診を考える会」の活動に協賛企業として加わり、50%検診を推進しているほか、当社のホームページでは健康に関する各種情報を提供しています。「健康を考える」というコンテンツは著名な先生による健康アドバイスを動画で見られるようになっていますし、「気になる病気」のコーナーには結核や肝硬変など疾病の詳細な情報を掲載。日常生活における予防のポイントなども紹介しています。
私たちが持っている医療研究の成果や健康に関する知識が、がん検診の受診率向上に寄与できればいいなと思っています。また当然ながら、がん啓発を通じて、社員のがん罹患(りかん)と死亡を少なくしたいと考えています。
私たちが持っている医療研究の成果や健康に関する知識が、がん検診の受診率向上に寄与できればいいなと思っています。また当然ながら、がん啓発を通じて、社員のがん罹患(りかん)と死亡を少なくしたいと考えています。

▲健康や医療に関する情報を発信している大塚製薬のホームページ

大塚製薬株式会社 会社概要 | ||||||||||||
1964年に設立された大塚製薬株式会社は、「Otsuka-people creating new products for better health worldwide」を企業理念に掲げ、医薬品や消費者向け製品の開発を行っている。ポカリスエットやカロリーメイトなど健康食品のブランドがあまりにも有名なため一般に知られていないが、実は同社の主力製品は医薬品。抗精神病薬や胃潰瘍(かいよう)治療薬など医薬品の研究開発から製造・販売までを手がけている。5研究所・7工場・17支店・51出張所に5826名の従業員が従事している(2010年3月31日現在)。 |