• がん対策推進企業アクションとは
  • がんについて
  • がん検診について
  • 就労支援
  • パートナー企業・団体
トップ>>がん検診について>>検診の実施状況

検診の実施状況

低い検診受診率

日本人はがん検診を受けている人が少ない。

日本人のがんが増えている一方で、がん検診受診率は、OECD(経済協力開発機構)加盟国30ヵ国の中で最低レベル。
諸外国の子宮頸がん、乳がんの検診受診率は50~85%に対し、一方日本ではこれまで検診受診率50%を目標に啓発し向上してきているものの、40~50%程度とまだまだ低いのが現状です。

■ 日本のがん検診の受診率

日本のがんの検診受診率
※子宮頸がんと乳がん検診は「2年に1度」の受診が推奨されているため、過去2年間に検診を受診したと回答した方の数に基づく検診受診率です。
胃がん検診は、「2年に1度」に加え、X線検査については「年1回」も実施できますので、過去2年間と過去1年間の両方に基づく受診率を掲載しています。
出典:厚生労働省「2019年 国民生活基礎調査」

■ がん検診の国際比較

諸外国では、乳がん検診・子宮頸がん検診は、国策として組織型検診が行われており、高い受診率を維持しています。一方、アメリカでは任意型検診が主体ですが、子宮頸がん検診・乳がん検診は高い受診率を維持しています。 これら先進国の中で、日本の受診率は30%台と極めて低いのが実情です。

尚、以下の国際比較のグラフにおいて、受診率算出にあたり、乳がん検診の対象年齢は50~69歳、子宮がん検診の対象年齢は20~69歳としています。また、日本は、2009年と2010年の検診受診者数の合計(2年分)に基づく検診受診率です。

【子宮頸がん】

【乳がん】

がん検診の国際比較
出典:OECD,OECD Health Data 2013,June 2013
ページトップ
  • 参加方法・登録申請
  • がん検診とは
  • 検診の目的と効果
  • 検診の種類
    • 胃がん検診
    • 肺がん検診
    • 大腸がん検診
    • 子宮頸がん検診
    • 乳がん検診
  • 検診の実施状況
  • がん対策スライド
  • 全国3ブロックセミナー
  • がん対策推進企業アクション公式小冊子「働く人ががんを知る本」
  • 令和4年度がん検診50%推進全国大会
  • 令和5年度がん検診50%推進全国大会
  • がん対策推進企業アクション Facebookはじめました
  • がん対策推進企業アクション Facebookはじめました
  • 両立支援の啓発動画の紹介