ホーム > 市町村のがん検診
概要
がん検診については、会社等の検診でメタボ検診などと一緒に行われる場合、人間ドック等で行う場合の他、お住まいの市町村で行っています。
特に「胃がん」「子宮頸がん」「肺がん」「乳がん」「大腸がん」の5種類のがん検診については、がん検診の専門家やがん医療の専門家などから構成される「がん検診に関する検討会」において、きちんとした科学的データをもとに、「がん検診の効果」「対象者の範囲」「検査方法」等の検討が行われ、その結果を踏まえて実施されているものです。
特に「胃がん」「子宮頸がん」「肺がん」「乳がん」「大腸がん」の5種類のがん検診については、がん検診の専門家やがん医療の専門家などから構成される「がん検診に関する検討会」において、きちんとした科学的データをもとに、「がん検診の効果」「対象者の範囲」「検査方法」等の検討が行われ、その結果を踏まえて実施されているものです。
内容
種類 | 検査項目 | 対象者 | 受診間隔 |
胃がん検診 | 問診及び胃部エックス線検査又は胃内視鏡検査のいずれか | 50歳以上 ※1 |
2年に1回 ※2 |
子宮頸がん検診 | 問診、視診、子宮頸部の細胞診及び内診 | 20歳以上 | 2年に1回 |
肺がん検診 | 問診、胸部エックス線検査及び喀痰細胞診 | 40歳以上 | 年1回 |
乳がん検診 | 問診及び乳房エックス線検査(マンモグラフィ) ※視診、触診は推奨しない | 40歳以上 | 2年に1回 |
大腸がん検診 | 問診及び便潜血検査 | 40歳以上 | 年1回 |
※1 | :当分の間、胃部エックス線検査については、40歳以上に対し実施可。 |
※2 | :当分の間、胃部エックス線検査については、年1回実施可。 |
- がん検診については、健康増進法第19条の2に基づく健康増進事業として市町村が実施。
- 厚生労働省においては、「がん予防重点健康教育及びがん検診実施のための指針」(平成20年3月31日厚生労働省健康局長通知)を定め、市町村による科学的根拠に基づくがん検診を推進。
- また、市町村のがん検診事業のさらなる充実強化を図るため、指針に基づく精度管理・事業評価、種類・方法等によるがん検診を実施していない市町村や受診制限を設けている市町村に対し、目標達成のための推進を依頼。(平成22年2月2日 厚生労働省健康局総務課長通知)